・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,200 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
『スマホでカメラ手帖』は、ハンドメイド作品や商品の魅力を伝える撮影方法と考え方をまとめました。
反射をおさえたい、影をやわらげたい、色と明るさをおだやかに整えたい。
といったよくあるお悩みを、シンプルな言葉で一つずつ寄り添います。家の明かりと身近なアイテムをもとに、暮らしの中で撮影を続けられるコツを4つの章で解説。
オンラインカメラ講座250回以上開講、写真のある暮らしを大切にしてきた著者のRome .photograph misatoが作品の魅力が届く一枚の撮り方をこの一冊にまとめました。
■ 本書のここがポイント
・太陽の光と室内の明かりの活用法
・反射や映り込みを減らす工夫をまとめました
・昼と夜でぶれにくい明るさへ整えます
■ 活用シーン
・作品と背景の配置に迷ったときに
・布など平面の商品を立体的に魅力あふれる写真に
・身近なアイテムで写真のバリエーションを増やしたいときに
出版社 : 合同会社339PLANNING
発売日 : 2025/9/26
ISBN-10 : 4991418860
ISBN-13 : 978-4991418860
※こちらの商品はAmazon.co.jpにて印刷、配送を行います。
大切に作ったものを、大切に写す
ちょっとした照明や身近なアイテムを前提に、作品の質感や色がすっと届く一枚を目指す考え方をまとめました。
反射や強い影をおさえて、色味や明るさを整えることで、理想の一枚に。普段の撮影を見直しながら、特別な道具に頼らずに撮影を続けやすい視点で解説します。
自宅の環境で伝わり方を整えるアイデアを収録
照明と光を味方に
家の明かりの中でも、窓辺のやわらかな明かりは商品そのものが持つ素材の質感を表現するのに最適です。背景の選び方、色と明るさを整えることで身近な素材で再現できます。
素材に合わせた撮り方を身につける
金属やガラスは光や周囲の映り込みが気になりやすい素材。反射をおさえ、作品の輪郭と素材感を活かす撮影方法を解説。
室内でも夜でも色をそろえる
夜の室内は色の偏りが出やすい環境です。明るさを一定に保ち、背景の色を主役に合わせると、並べたときも雰囲気がぶれにくくなります。日々の制作で使いやすい「あなたの写真の基準づくり」を解説します。
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について